twitter facebook
Posted on 2017.2.20|by

保育料が30万円減った!フリーランスになる前に知りたかった節税対策

夫婦でフリーランスになって、なにも節税対策をしなかったら、保育料の通知にビックリ!

月額4万円でした。年間48万円です。

まだフリーランスになりたてで収入も不安定なのに、月額4万円は高すぎます。保育料の高さに驚愕したので、翌年はしっかり対策して大幅な減額に成功しました。

そのとき我が家で行った「フリーランスができる保育料を安くする節税対策」をご紹介します。

保育料を安くするには控除を増やそう!

保育料は、市町村民税の「所得割額」で決まります。

大雑把に言うと、所得金額から控除を引いた額の6%です(※1)

所得が低ければもちろん「所得割額」も低いので、保育料も安いです。

ですが、「所得」は増やしたいですよね?

その場合は、「控除」を増やせばいいのです。控除を増やすことで所得割額が低くなり、保育料も安くなります。

控除の種類はいろいろありますが、自分でコントロールしやすい控除はこちらです。

(1)社会保険料控除
(2)小規模企業共済等掛金控除
(3)生命保険料控除
(4)医療費控除

これらの控除を利用して、我が家の保育料は、月額4万円から1.5万円になり、年間30万円(2.5万円×12カ月)の減額に成功しました。

(※1)正確な所得割額算出方法

総所得金額-所得控除額=課税総所得金額
課税総所得金額×市民税(県民税)税率-調整控除額-税額控除額=税額控除後所得割額
税額控除後所得割額-配当割・株式等譲渡所得割額=所得割額

 

保育料の大幅な減額をねらうならコレ!

年金手帳

保育料を大幅に安くしたいなら、「(1)社会保険料控除」と「(2)小規模企業共済等掛金控除」がオススメです。

このふたつの大きなポイントは、「支払った分が全額控除対象になる」ことです。

支払える額に上限はありますが、全額が控除の対象になるので、それがそのまま保育料の減額につながります

国民年金と国民健康保険のほか、代表的な制度がこちらです。

フリーランスのための企業年金や退職金のような制度で、それぞれ特徴が違うので、自分のライフプランに合わせて選んでください。

任意加入なので利用していない人も多いですが、利用した方が絶対におトクです。

 

費用対効果はいかほど?

我が家は、国民年金基金と個人型確定拠出年金を利用し、年間80万円(月額だと約6.6万)を支払いました。

その結果、前述のように、保育料が月額4万円から1.5万円になり、年間30万円(2.5万円×12カ月)も安くなりました。

もっと掛け金を増やしたい場合、国民年金基金と個人型確定拠出年金は両方合わせて月額6.8万円まで、小規模企業共済は月額7万円まで利用できます。

最大で年間165.6万円(6.8万円×12カ月+7万円×12カ月)の控除になります。

掛け金は減額もできるので、一定期間だけ高額にする、というのもアリです。

我が家も、子どもが保育園を卒園したら掛け金を減額する予定です。

掛け金として80万円の支出は大きいですが、保育料が年間30万円も安くなり、所得税も4万円、住民税も8万円(※2)安くなりました。

80万円の支出に対して、42万円の減額です。そして、将来的には掛け金に応じた年金を受け取ることができます。

それを考えれば、決して高くはありません。

(※2)所得税は5%、住民税は10%で計算。所得税は所得額によって税率がちがいます。

 

小さい節税も抜かりなく

社会保険料控除や小規模企業共済等掛金控除に比べると額が小さいですが、(3)生命保険料控除(4)医療費控除もしっかり利用しましょう。

生命保険料控除には3つの控除枠(一般生命保険、介護医療保険、個人年金保険)があり、支払った額に対して控除の上限があります。

住民税の場合は、それぞれ2.8万円が上限なので、全て利用すれば、8.4万円の控除です。

学資保険も一般生命保険の控除対象なので、児童手当を学費のために積み立てている、という場合は学資保険にすると節税になります。

医療費控除は、支払った医療費が10万円を超えた場合、10万円を超えた分が対象です。家族の分を合算できるので、緊急ではない治療は同じ年にまとめてする、などの工夫が可能です。

ちなみに、ふるさと納税や住宅ローン控除は保育料算出の控除にはなりませんので注意してください。

 

100円の違いで保育料が数万円高くなることも!

保育料は、「所得割額が△円~□円の場合、〇円」のように階層に分かれているので、自分の所得割額がどの階層に当てはまるかが重要です。

階層によって保育料が数千円~1万円くらい違うので、ひとつ高額の階層になってしまうと、保育料が年間数万円も高くなります。

所得割額100円の違いで数万円の差が出ますので、少額の控除もムダにせずに申告しましょう。

我が家では、生活保護と住民税非課税世帯を除いて一番安い保育料になるように、控除額をコントロールしました。

保育料は自治体によって違うので、お住まいの自治体の保育料一覧で、所得割額と保育料を確認してみてください。

保育料一覧

参考:平成28年度保育料基準額表 – 五所川原市

 

さいごに

保育料を安くするためには、税金の控除額を大きくしましょう。

国民年金基金・個人型確定拠出年金・小規模企業共済は、支払った全額が控除対象になるので、保育料の減額に大きな効果があります。

所得税・住民税も安くなりますので、フリーランスならぜったい活用したい制度です。しっかり節税して、保育料を安くしてくださいね。

ライター おがわ


PAGETOP